2013年4月25日木曜日

もうすぐGW

もうすぐGWですが、昨年同様、GWの啓明館の授業はありません。

夏期講習以降は実家に帰るのも厳しくなりそうなので、GWで帰る予定
ですが、宿題がたっぷりです・・・・。しっかり、やらないと・・・。

今週末の土日(4/27・28)は聖光祭があります。せっかくの機会なので、
長男のやる気スイッチの継続のために、行きたいと思いますが、ここ最近の
成績を考えると、聖光は現実的ではないかなと感じます・・・・。

親がそのようでは良くないのですが、長男が子供らしい子供だけに親が現実を
見てあげないと、後々苦労しそうなので、逗子開成や中央横浜のオープンスクールに
参加しようかと考えてます・・・。

隔週テストの成績で一喜一憂してはいけないのですが、最近、弱気な父親です・・・。

2013年4月7日日曜日

神奈川県私立中学説明会がパシフィコで行われます。

2013年4月29日(祝)10:00~16:00にパシフィコ横浜で私立中学説明会が
開催されます!

61校の中学が一斉に集合しますので、ぜひ参加したいと思います。

去年は1万人を超える入場者だったそうです。

生徒さんも参加しているので、直接お話しができるのも、学校環境が聞けて
よい機会になりますよ。


<パンフレット>
http://kanagawa-shigaku.jp/index_img/130326-sodankai.pdf

http://kanagawa-shigaku.jp/index_img/130402.pdf


2013年4月4日木曜日

本日で春期講習が終了しました

あっという間の春期講習でした・・・。

とりあえず風邪も引くこともなく、全授業に出席しました・・・。

ここ最近の成績は下降気味。特に算数が下がってきてます・・。

浅野・聖光を目指すのなら、算数は強くないと!

長男には厳しいかもしれませんが、新しい問題集を購入しました。

「合格へのチャレンジ演習」です。
















この問題は、本当に難しいですね。全部で200問あるので、1週間で10問を
解くペースで8月頃終了させ、再度1週間で20問解くペースで(11月完了)を
考えていますが、厳しいかな・・・。

算数嫌いにならない程度に、親子で解いていきたいと思います・・・。

2013年3月26日火曜日

啓明館の春季日帰り合宿(その2)

日帰り合宿に参加しました。

合宿は午前に隔週テスト、午後は学習イベント。

学習イベントは、隔週テストの見直しと難関校の過去問を解いたそうです。

違うスクールの雰囲気に、少々慣れない長男でしたが、帰りは楽しそうに
スクールから出てきました。

合宿による価値は、よくわかりませんが、少し変わったかなと思ったことは、
高い目標を長男自身が掲げたことです。

新6年になった時は、「浅野が本命で、聖光を目指す(親の意向がほとんど)」
でしたが、ここ最近は「聖光を本命にしたい」と言ってます。

※成績は、聖光どころか、浅野も入れないレベルなので、気持ちだけでなく
  結果も追いついてくれないと・・・・。

まぁ、やる気のスイッチが少し入ったかな・・・。頑張れ長男!


2013年3月2日土曜日

啓明館の春季日帰り合宿(その1)

なんと、春季日帰り合宿に選ばれました。

成績変動が大きいので、選ばれたのは「えっ!」といった感じですが、
素直にうれしく思います。
(でも、選抜される基準てなんなのでしょうか・・・?)

そもそも、春季日帰り合宿の存在を知らなかったので、どんなことを
するのかよくわかりませんが、いろんなスクールの生徒が上永谷スクールに
集まり、緊張感をもった中で「隔週テスト」を受けることと、その後に学習イベ
ントがあるようです。

当日、家族旅行を予定していたのですが、残念ながらキャンセルです。

旅行のキャンセルや参加費がかかりますが、これも仕方ないか・・・。

学習イベントの内容については、後日ご紹介したいと思います。

新6年生になりました

2月が終わり、とうとう今年6年生になる子達が主役となります。長男も主役として
頑張ってもらわないと・・・。

啓明館も、子供達にプレッシャーを徐々に与えているようで、隔週テストの結果で
クラスが変わることに、長男も少しプレッシャーを感じているようです。

でも、プレッシャーはテスト直前の朝だけで、普段はまったく変わらず、ゲームや
友達と遊んでます。いつ”やる気スイッチ”がはいるのだろう・・・・?

ここ最近は、成績の変動も大きく、ひどい時は偏差値が4教科で40台に突入、調子が
よいと60台と、どの中学を目標とさせるべきか悩んでしまう状況です。

先日の面談では、「目標はできるだけ高くもってください」とのことでしたので、聖光を
第一希望としてますが、この間のナビゲーションテストでは厳しい判定でした。
(目標が高すぎるのでは?とも感じてますが、まだ1年あるので良いかな・・?)

でも、1年なんてあっという間。春期講習はもうすぐ。夏期講習、冬期講習が終われば
もう受験ですね。

どんな一年になるのでしょうか・・・・。楽しみでもあり、不安でもあり・・・。

でも、家族一丸となって、頑張るしかないですね・・。
カスタム検索